Archive for the ‘未分類’ Category

神戸の痴漢事件で逮捕 執行猶予で被疑者を守る弁護士

2016-07-31

神戸の痴漢事件で逮捕 執行猶予で被疑者を守る弁護士

神戸市兵庫区在住のAは、女子高生の下着内に手を入れて陰部を触ったという、強制わいせつの疑いで、兵庫県警兵庫警察署逮捕されてしまった。
過去にも複数回の痴漢行為を行い、兵庫県迷惑防止条例違反で有罪となったことのあるAは、なぜ今回に限り強制わいせつとして扱われるのか分からなかった。
そこで、罪を軽くするため、兵庫県でも有数の刑事事件専門の弁護士に弁護を依頼して執行猶予が勝ち取れるようにしようと考えた。
(フィクションです。)

今回Aは強制わいせつ罪逮捕されてしまいました。
なぜ、前回のように迷惑防止条例違反ではなかったのでしょうか。
一般に痴漢と言っても、少し触った軽いものから、下着の中に手を入れ弄ぶように重いものまで様々です。
痴漢行為が軽い場合には、迷惑防止条例違反として軽く処罰されます。
他方、重い態様になれば強制わいせつとして重く処罰されてしまいます(6月以上10年以下の懲役)。

では、迷惑防止条例違反強制わいせつは如何に区別されるのでしょうか。
強制わいせつ罪は、「わいせつな行為」(刑法176条本文)を行った場合に、成立します。
一般的な目安として、今回Aが行ったように下着内に手を入れて陰部を触る行為は、上記の定義に当たります。
一方で、ズボンの上から軽く触れる程度であれば、上記の行為には当たりません。

今回Aは執行猶予を望んでいますが、執行猶予は、3年以下の懲役を言い渡す場合にしか付すことはできません。
ですので、2年以下の懲役しか科すことができない迷惑防止条例違反と異なり、強制わいせつの場合は、執行猶予が付されないほど重い懲役刑が科される可能性があります。
そのような場合、言い渡される刑を3年以下の懲役の範囲にとどめるためには、効果的な弁護活動を展開しなければなりません。

それが可能なのは、刑事事件を専門に扱う弁護士が所属する法律事務所だけです。
あなたを守ることができる数少ない事務所の一つがあいち刑事事件総合法律事務所です。
お気軽にご相談ください。
(兵庫県警兵庫警察署への初回接見費用:3万5100円)

京都市左京区の痴漢事件で逮捕 逃げることのリスクを説明する弁護士

2016-07-30

京都市左京区の痴漢事件で逮捕 逃げることのリスクを説明する弁護士

京都市左京区在住のAさんは、叡山電鉄に乗車中にVさんから「痴漢です!」と言われてしまいました。
Aさんは「痴漢と疑われたときは逃げたほうがいい」とテレビで見たのを思い出し、最寄駅で降車して逃げ出しました。
しかし、後日急に京都府警下鴨警察署の警察官がAさん宅に現れ、Aさんは逮捕されてしまいました。
(フィクションです)

~逃げた場合のリスク~

痴漢と疑われたら、すぐに逃げろ」
こういうアドバイスを法律相談番組やネット上のページで見たことがある方も多いと思います。
確かに、痴漢事件の場合は被害者の言い分が聞き入れやすい傾向にある場合も多いでしょう。
本当に痴漢をしていない場合、痴漢冤罪に巻き込まれることを防ぐ手段として、その場から逃げることも重要です。

しかし、逃げることでリスクを負ってしまう場合もあるのです。
今回、Aさんは後日逮捕されてしまいました。
逮捕の要件の1つとして、逃亡のおそれがあることが挙げられます。
逃げてしまったことで、「逃亡のおそれあり」と判断されてしまう可能性があるのです。
また、逮捕後の勾留も同様です。

痴漢事件の場合、内容によっては勾留されずに在宅のまま捜査が進むことがあります。
しかし、逃げてしまったことにより、「逃亡のおそれあり」と判断され、勾留されてしまうこともあるのです。
勾留されれば、最大で20日間(逮捕と合わせると23日間)もの長期にわたって身体を拘束されてしまいます。
他にも、保釈がされにくくなったり、逃げたこと自体が有罪方向へ傾く事情と考慮されてしまう場合もあります。
このように、逃げることは諸刃の剣でもあるのです。

そこで、痴漢事件に巻き込まれそうになった場合にはすぐに弁護士に相談できる状態を備えておくことが肝要です。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は刑事事件、痴漢事件専門法律事務所です。
痴漢事件に巻き込まれそうになれば、すぐに弊所までお電話ください。
逃げてしまった場合でも大丈夫です。
まずは無料相談で、弁護士とじっくりお話ください。
また、逮捕されそうになった場合は、ご家族やご友人に連絡していただき、弊所まで連絡するようにお伝えください。
初回接見サービスにより、弁護士が迅速に留置施設まで駆け付けます。
(京都府警左京警察署 初回接見費用:4万1920円)

名古屋の痴漢事件で逮捕 早期釈放に強い弁護士

2016-07-29

名古屋の痴漢事件で逮捕 早期釈放に強い弁護士

愛知県名古屋市に住むAさん(22歳・会社員)は、通勤途中の電車の中で、女性Vさん(23歳・会社員)の臀部をスカートの上から触るという痴漢行為をし、愛知県警千種警察署の警察官に逮捕されました。
一日でも早く釈放されたいと思っていますが、私選弁護人をつけるとすれば高い弁護士費用がかかってしまうことから、弁護士に依頼することを躊躇していました。
(フィクションです。)
 
お金がないので、国選弁護人に弁護活動を依頼しようと考えている方もいらっしゃるでしょう。
しかし、被疑者段階(まだ裁判になっていない段階)において、お金がないので、国選弁護人を依頼したいと考えた場合、お金がないこと以外に、
①釈放されていないこと
②弁護人がいないこと
③勾留状が発せられている又は勾留を請求されていること
④死刑又は無期若しくは長期3年を超える懲役若しくは禁錮にあたる事件であること
これらの4つの条件を満たしていなければ、国選弁護を請求することはできません。

痴漢行為は、各都道府県の迷惑防止条例違反または刑法上の強制わいせつ罪に該当することとなります。
電車の中で、スカートの上から臀部を触る行為は、各都道府県の迷惑防止条例違反の罪にあたることがほとんどです。

迷惑防止条例違反(愛知県の場合)は、懲役6か月以下又は50万円以下の罰金と法定刑が規定されていることから、先ほど説明した、④死刑又は無期若しくは長期3年を超える懲役若しくは禁錮にあたる事件であることという条件を満たしません。
そのため、Aさんのように電車の中で、スカートの上から臀部を触る痴漢事件逮捕され、迷惑防止条例違反事件となった場合、国選弁護は受けられません。
逮捕から身柄拘束が長引くと、会社をクビになることも十分考えられます。
あいち刑事事件総合法律事務所では、365日24時間、相談を受け付けております。
また、弁護士が警察署まで、接見(面会)に駆けつける、初回接見サービスを行っております。
早期弁護活動により釈放を獲得するためには、刑事事件を専門に扱う弁護士へご相談ください。
(愛知県警千種警察署 初回接見費用:3万5200円)

兵庫県の痴漢事件で逮捕 初回接見の弁護士

2016-07-28

兵庫県の痴漢事件で逮捕 初回接見の弁護士

兵庫県神戸市に住むAさん(21歳・会社員)は、通勤途中の電車の中で、女性Vさん(23歳・会社員)の臀部を触るという痴漢行為をしていたところ、痴漢が多く警戒にあたっていた兵庫県県警神戸西警察署の警察官に発見され、逮捕されました。
兵庫県警神戸西警察署から連絡を受けたAさんの恋人であるBさんは、どうしたらよいか分らず、インターネットで見つけた刑事事件専門の弁護士に相談することにしました。
(フィクションです。)

恋人や大切な友人が逮捕された時、どうにか逮捕されている恋人や友人を助けたいと思われる方は多いでしょう。
そんなときに思いつくのが弁護士だと思います。
刑事手続のルールを定めている刑事訴訟法に、弁護人の選任に関する規定が定められています。

刑事訴訟法第30条
「被告人又は被疑者は、何時でも弁護人を選任することができる。
被告人又は被疑者の法定代理人、保佐人、配偶者、直系の親族及び兄弟姉妹は、独立して弁護人を選任することができる。」

この規定によれば、恋人や友人が被告人・被疑者となってしまった本人のために弁護士を付けてあげることはできません。
しかし、刑事訴訟法30条の規定は、被告人又は被疑者と「独立して」、つまり、被告人又は被疑者の意思に関係なく弁護人を「選任」できるという規定です。
恋人や友人からの依頼によって、弁護士が、被告人又は被疑者のところへ接見(面会)に行くことができるかどうかは、別の問題です。
ですから、逮捕されてしまった本人のために初回接見を依頼するなどして、弁護士に動いてもらうことは可能なのです。

弁護士による接見の結果、被告人又は被疑者が、その弁護士に弁護を依頼したいと思えば、法律上問題なく弁護士を選任し弁護活動を行ってもらうことができます。
そのため、恋人や友人が弁護士を探してあげることは、大切な誰かを守るための第一歩になるといえます。

身柄を拘束されている本人が、刑事事件を専門とする弁護士を探すことはできません。
恋人や大切な友人が逮捕された時、その方の代わりに自分が弁護士に相談することは、被告人又は被疑者を助けることにつながります。
あいち刑事事件総合法律事務所では、365日24時間、相談を受け付けております。
また、弁護士が警察署まで、接見(面会)に駆けつける、初回接見サービスを行っております。
(兵庫県警神戸西警察署 初回接見費用:3万7400円)

大阪府阪南市の痴漢事件で逮捕 懲戒処分を回避する弁護士

2016-07-27

大阪府阪南市の痴漢事件で逮捕 懲戒処分を回避する弁護士

大阪府阪南市在住のAさんは、南海電鉄南海本線に乗車中にVさんの臀部等を触ってしまいました。
Vさんに咎められ、Aさんは尾崎駅で下車して逃走しようとしましたが、駅員に取り押さえられてしまいました。
そして、大阪府警泉南警察署に痴漢の容疑で逮捕されてしまいました。
Aさんは理学療法士の資格を有しており、資格取り消しは避けたいと考えています。
そこで、Aさんの弁護士懲戒処分を回避するための活動を始めました。
(フィクションです)

~痴漢と懲戒処分~

痴漢事件逮捕されてしまった場合、サラリーマンであれば勤務先の会社から何等かの懲戒処分を受ける場合があります。
どのような処分を受けるかはそれぞれの会社の内規によって異なるでしょう。
最悪の場合は解雇もあり得ます。
そこで、刑事事件の弁護依頼を受けた弁護士はできるだけ軽い懲戒処分になるように、会社と交渉することがあります。
また、そもそも逮捕されたことが会社に発覚しないように活動することもあります。

しかし、今回のAさんのように国家資格を有している場合には難しい問題もあります。
それぞれの国家資格において欠格事由や懲戒事由が定められているからです。
理学療法及び作業療法士法によると、罰金以上の刑に処された場合には資格を取り消すことができます。
そこで、痴漢事件を起こした場合には罰金刑にならないように弁護活動をすることが求められます。
具体的には無罪を目指したり、不起訴処分を目指すことになります。
そのために、早急に示談をまとめたり、寛大な処分を求めて検察官と交渉することになります。

そこで、懲戒処分を回避したい方は是非、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所までご相談ください。
弊所は刑事事件、痴漢事件専門の法律事務所ですので、今までにも懲戒処分を回避する活動をしてきました。
資格を失ってしまうというのは事件後の社会復帰にも大きな影響を与えかねません。
だからこそ、痴漢事件専門弁護士にお任せください。
依頼者のご期待に沿えるよう、最大限の活動をさせていただきます。
まずは無料相談を、また逮捕されている場合には初回接見サービスをご利用ください。
(大阪府警泉南警察署 初回接見費用:4万500円)

三重県の痴漢事件で起訴 保釈を目指す弁護士

2016-07-26

三重県の痴漢事件で起訴 保釈を目指す弁護士

岐阜県大垣市在住のAさんは、電車に乗車中にVさんに対して痴漢をしてしまいました。
Aさんは痴漢の容疑で三重県警伊勢警察署逮捕さてしまいました。
どうやら、Aさんは過去にも痴漢の容疑で逮捕された経歴があるようです。
そこで、送致を受けた検察官は被告人勾留をしたまま起訴することにしました。
(フィクションです)

~保釈~

保釈とは、保釈保証金を納付することで身柄を解放してもらう制度です。
保釈保証金の額は刑事事件の内容によって様々です。
何事もなければ、保釈金は返納されます。

ここで注意が必要なのは、保釈は起訴されている場合にしかできないということです。
警察に痴漢容疑で逮捕された場合、最大で20日間勾留されることがあります。
しかし、この段階では保釈をすることはできないのです。
勾留期間が満期を迎え、検察官が起訴すると決定し、そのうえでさらに勾留する場合のみ、保釈を請求することができるのです。
痴漢事件の場合、釈放された状態で起訴されることもあります。

しかし、Aさんのように過去にも逮捕歴があったり前科がある場合や、否認を続けている場合等は勾留されたまま起訴されることもあります。
その場合、弁護士は保釈に向けて様々な活動をすることになるのです。
例えば、罪証隠滅のおそれがないことや、逃亡するおそれがないことを主張します。
また、被告人の経歴や行状、反省の程度や家族を中心とした監督環境の整備なども主張することが考えられます。
ただ、これらの事情を漫然と主張するだけではいけません。
裁判官に、保釈することが適当であることを効果的かつ説得的に伝えなければなりません。
そこで、保釈をしてほしい場合は刑事事件専門弁護士に依頼すべきではないでしょうか。

あいち刑事事件総合法律事務所は刑事事件専門法律事務所です。
今までに多くの痴漢事件の弁護を担当してきました。
痴漢事件に強い弁護士が、最善の結果となるように弁護活動をさせていただきます。
痴漢事件でお困りの方、保釈をしてほしい方はすぐに弊所までご相談ください。
無料相談及び初回接見サービスをご用意してお待ちしております。
(三重県警伊勢警察署 初回接見費用:12万5920円)

神戸市の痴漢事件で逮捕 再犯防止に取り組む弁護士

2016-07-25

神戸市の痴漢事件で逮捕 再犯防止に取り組む弁護士

神戸市北区在住のAさんは、神戸電鉄有馬線鈴蘭台駅構内でVさんに対して痴漢をしてしまいました。
Vさんは声をあげて駅係員に助けを求め、駅員が通報しました。
そして、Aさんは兵庫県警神戸北警察署に痴漢の容疑で逮捕されてしまいました。
Aさんは深く反省しており、もう二度としないと主張しています。
そこで、Aさんの弁護人は再犯防止に向けて活動を始めました。
(フィクションです)

~痴漢事件と再犯防止~

痴漢事件に限らず、刑事事件では再犯防止のために様々な活動をするのも弁護士の仕事の1つです。
釈放や保釈を求める場合、不起訴を求める場合、罰金や執行猶予を求める場合等々、あらゆる場面で再犯防止策の構築は必要となるのです。
特に痴漢事件の場合、被害者と会わないようにするというのも再犯防止には重要になってくることがあります。

では、具体的にはどのような活動をするのでしょうか。
まずは家族等による監督を強めるということがあります。
不用意な外出を控えるようにしたり、弁護士を緊密に連絡を取り合うようにすることもあります。
また、電車での痴漢の場合であれば、痴漢事件の現場となった路線を使わないようにすることがあります。
通勤通学ルートを変更させることにより、被害者と顔を合わすことがないように工夫していくのです。
この他にも、それぞれの痴漢事件によって様々な再犯防止策を考えていくことになります。

ただ、弁護士ができることにも限度があります。
被疑者本人の「二度と痴漢はしない」という強い意志が必要なのです。
痴漢事件を起こしてしまった人が、そのような強い意志を持てるように最大限のサポートをするのが弁護士の仕事でもあるのです。
そして、このようなサポートは単に法律知識があるだけでは難しいでしょう。

痴漢事件を起こしてしまった場合には、あいち刑事事件総合法律事務所までご相談ください。
弊所は刑事事件、痴漢事件専門弁護士事務所です。
数多くの痴漢事件を担当してきたからこその温かみあるサポートが可能です。
時には優しく、また厳しく接しながらも、再犯防止、そして社会復帰に向けて様々な活動をさせていただきます。
まずは無料相談で弁護士と直接お話しください。
すでに逮捕されている場合には初回接見サービスにより、迅速に弁護士が動くことも可能です。
(兵庫県警神戸北警察署 初回接見費用:3万7000円)

愛知県の痴漢事件で逮捕 刑事事件は専門の弁護士へ

2016-07-24

愛知県の痴漢事件で逮捕 刑事事件は専門の弁護士へ

愛知県新城市在住のAさんは、JR飯田線の車内でVさんの太ももを触る等の行為をしてしまいました。
乗客が乗務員に通報し、Aさんは痴漢の容疑で愛知県警新城警察署逮捕されてしまいました。
逮捕の連絡を受けたAさんの家族は、弁護士に相談しようとしましたが、誰に相談すべきか分からなくなってしまいました。
(フィクションです)

~痴漢事件専門の弁護士~

痴漢事件を含む刑事事件に巻き込まれてしまった場合、とりあえず弁護士を探してみようと思う方も多いでしょう。
インターネットで弁護士事務所を検索すると、数えきれないほどのページがヒットするでしょう。
その中から、どのように弁護士を選ぶのがいいのでしょうか。

料金、実績、HPの印象、弁護士の見た目etc…
何を重視して選ぶかは人それぞれかもしれません。
しかし、痴漢事件を含む刑事事件の場合、専門に扱っているかどうかを重視することをオススメします。
痴漢事件は民事事件と異なり、時間的余裕が大きいわけではありません。
逮捕された場合、警察段階で釈放されなければ、72時間以内に勾留すべきかが決定されることになります。
それまでに、勾留阻止に向けて弁護活動を開始しなければなりません。

また、できるだけ軽い処分になるように検察官と交渉することもあります。
痴漢事件の場合、通勤や通学ルートの変更や再犯防止の環境と整備することも重要です。
さらに、痴漢事件の場合、被害者との交渉も重要になってきます。
痴漢事件は性犯罪としての側面も有しているので、被害者との交渉は特に慎重に行わなければなりません。
多くの交渉をこなしてきた弁護士のほうが安心して依頼することができるでしょう。

このように、痴漢事件は専門性も必要となる刑事事件です。
なので、痴漢事件に巻き込まれた場合は刑事事件を専門に扱う弁護士に依頼すべきでしょう。
あいち刑事事件総合法律事務所は刑事事件専門の法律事務所です。
みなさまの期待に沿えるよう、痴漢専門の弁護士が尽力させていただきます。
まずは無料相談で弁護士と直接話してみてください。
痴漢事件専門だからこそできる法的アドバイスをさせていただきます。
すでに逮捕されている場合は、初回接見サービスをご利用ください。
(愛知県警新城警察署 初回接見費用:11万4360円)

名古屋の痴漢事件で逮捕 早期釈放に強い弁護士

2016-07-23

名古屋の痴漢事件で逮捕 早期釈放に強い弁護士

愛知県名古屋市に住むAさん(25歳)は、通勤電車の中で、Vさん(21歳)の臀部を触る痴漢行為をしたと疑われ、愛知県警名東警察署逮捕されました。
Aさんは、痴漢行為をしていないので、否認しました。
Aさんのこうした態度に対して、警察官は、犯罪の疑いを強めています。
(フィクションです。)

今までは、痴漢行為を否認した場合、被告人は、原則的に、長期間、身柄を拘束されていました。
身柄拘束が長くなるほど、会社をクビになったり、周りの人に事件を知られるリスクが高くなります。
この長期間の身柄拘束を避けるために、やってもいない痴漢行為を認めてしまう方もいたことでしょう。

しかし、痴漢事件の冤罪が多数存在することが、社会的に認識されてきました。
痴漢行為は、客観的な証拠が残らない場合が多く、被害者や被疑者の供述(話したこと)のみに基づいて捜査されることから、誤った判断が生じやすいのです。
痴漢事件が冤罪を生みやすいことが、社会的に認識されたことなどから、最近では、勾留請求の取消しや、準抗告が認められ、被疑者が釈放されるケースが度々見られるようになってきました。
否認しているからとっていって、逮捕からの釈放をあきらめる必要はありません。
もちろん、釈放のために、やってもいない痴漢行為を認める必要はありません。
身柄拘束が必要ないことを主張し、釈放を目指すためには、まず、刑事弁護の経験豊富な弁護士に相談することが一番です。

あいち刑事事件総合法律事務所では、365日24時間、相談を受け付けております。
また、弁護士が警察署まで、接見(面会)に駆けつける、初回接見サービスを行っております。
痴漢事件弁護士をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。
(愛知県警名東警察署 初回接見費用:3万7100円)

京都府の痴漢事件で逮捕 科される刑罰へ良い影響を与える弁護士

2016-07-22

京都府の痴漢事件で逮捕 科される刑罰へ良い影響を与える弁護士

京都府宇治市に住むAさん(25歳)は、通勤電車の中で、Vさん(21歳)の臀部を触る痴漢行為をしたと疑われ、京都府警宇治警察署逮捕されました。
Aさんの両親は、息子が痴漢逮捕されたということで痴漢に強い弁護士を探すとともに、痴漢について調べ始めました。
そこで分かったことは、「痴漢」という名前の罪は、法律や条例に規定されていないということです。
痴漢は、俗称なのです。
あるネットの記事には、「『痴漢』は、各都道府県の迷惑防止条例違反または刑法上の強制わいせつ罪に該当する行為のことを言う」と書いてありました。
(フィクションです。)

「痴漢」は、各都道府県の迷惑防止条例違反か、刑法上の強制わいせつ罪に該当する行為を言います。
法令上、これらの明確な区別が定められているわけではありませんが、多くの裁判例では、「下着の中まで手を入れたか入れていないか」で区別されています。
迷惑防止条例違反(京都府の場合)は、懲役6か月以下又は50万円以下の罰金の法定刑、他方、強制わいせつ罪は、懲役6か月~10年の法定刑が規定されています。
法定刑とは、法規上、規定されている刑罰内容です。

法定刑は、幅をもって規定されています。
被告人に対して科される刑罰は、原則として、この幅の中で決められます。
そして、実際に科される刑罰は、裁判官が最終的に決定したものです。
これを宣告刑といいます。

では、どうやって宣告刑は決定されるのでしょうか。
裁判官は、法定刑の中から、刑の種類を選択し、法律上及び裁判上の加重軽減事由があればこれをふまえて処断刑を定め、その範囲内で刑の量定を行います。
ちなみに、、裁判官が量刑を判断する際には、被害者の処罰感情、被告人が、反省しているかも考慮されます。
そのため、犯罪事実に争いがない場合でも、被害者との示談交渉を初めとする弁護士の弁護活動を受けることは、とても重要になります。

刑罰に詳しい弁護士が弁護人にすれば、示談や謝罪文の具体的な書き方についてサポートを受けることができ、結果的に、量定へ良い影響を与えることができます。
痴漢事件でお困りの方は、刑事事件専門の弊所の無料相談へご相談ください。
(京都府警宇治警察署 初回接見費用:4万1720円)

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2018 弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 All Rights Reserved.