Archive for the ‘未分類’ Category

横浜市鶴見区での痴漢行為で逮捕 私選弁護人を選ぶメリットとは?

2018-06-18

横浜市鶴見区での痴漢行為で逮捕 私選弁護人を選ぶメリットとは?

Aさんは痴漢行為(神奈川県迷惑行為防止条例違反)で現行犯逮捕されました。
逮捕を知ったAさんの家族は,痴漢事件に強い弁護士に初回接見を依頼しました。
(フィクションです)

~ 国選弁護人制度の拡充 ~

これまで,被疑者国選弁護人が付されるのは「死刑又は無期若しくは長期3年を超える懲役若しくは禁錮に当たる事件について被疑者に対して勾留状が発せられている場合」に限られていましたが,平成30年6月1日から「被疑者に対して勾留状が発せられている場合」へと変更になりました(刑事訴訟法37条の2,37条の4)。
つまり,事件の軽重に関わらず,すべての事件について,勾留状の発せられている被疑者に対し,国選弁護人が付されることになったのです(ただし,被疑者が貧困その他の事由により弁護人を選任することができないとき,などと制限があります)。

本件のような痴漢事件も例外ではありません。

~ 国選弁護人と私選弁護人の違い ~

しかし,注意していただきたいのは,あくまで国選弁護人が付されるのは勾留状が発せられた被疑者です。
裏返していうと,勾留状が発せられる前は,私選でしか弁護人を選任することができません
その他,国選と私選の違いは,「弁護人を自分の費用で選任するか」,「弁護人の選任・解任が自由にできるか」という点が挙げられます。

逮捕された方の身柄解放をお望みの場合,逮捕された段階で私選弁護人を選べば,警察が身柄を検察庁に送る前に警察に釈放するよう働きかけることができますし,検察庁に送検された後でも,検察官に勾留請求しないよう働きかけることができます。
さらに,勾留請求された場合でも,裁判官の勾留状が発せられる前までに,裁判官に対し,勾留の裁判をしないよう働きかけることができます。

つまり,逮捕段階で私選弁護人を選べば,逮捕から勾留状が発布される約3日間という貴重な時間を,効果的かつ有効に活用することが可能なのです。
もちろん,その間,身柄解放だけではなく,逮捕された方へのアドバイスやご家族,職場,報道機関等への対応もさせていただきます。

痴漢事件逮捕された場合はスピードが命です。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は,刑事事件のみを専門に取り扱う法律事務所です。
初回接見サービス等のご予約を0120-631-881で24時間いつでも受け付けています。
神奈川県鶴見警察署への初回接見費用:36,000円)

埼玉県川越市 痴漢事件で現行犯逮捕! 痴漢事件に強い弁護士

2018-06-14

埼玉県川越市 痴漢事件で現行犯逮捕! 痴漢事件に強い弁護士

Aさんは,駅構内でVさんの臀部を触る痴漢行為をしました。
しかし,Vさんが叫んだため,Aさんはその場から逃げましたが,女性から「あの人が犯人です」と言われた正義感の強い,埼玉県川越警察署の男性警察官Xが,Aさんを見失うことなく追いかけ,現場から50メートルほど離れたところでAさんを現行犯逮捕しました。(フィクションです)

~ 痴漢事件と現行犯逮捕 ~

痴漢事件で逮捕される場合,そのほとんどは現行犯です。
現行犯逮捕とは,現に罪を行い,又は現に罪を行い終わった者を逮捕することをいいます。
現行犯人は,逮捕者にとって犯罪と犯人とが明白であるから,誤認逮捕のおそれがなく,速やかに逮捕する必要性が高いことから,何人でも,逮捕状なしに逮捕できます
このことから,現行犯逮捕は以下の要件が揃っていれば適法と解されています。

1 犯罪と犯人との明白性
  逮捕者において,犯罪と犯人が明白な場合を言います。
  この点,私人(Vさん)からの通報により現場に駆け付けた警察官のように,犯罪,犯人を直接覚知したわけではないが,通報の内容や被疑者の態度,供述等を考慮すれば現行犯人と認められる場合,逮捕できるかが問題となります。
  実務では,このような場合も逮捕している場合が多いようですが,他方で,被害者の供述以外に外見上その者が犯罪を行った者であることを覚知し得る状況の存しない場合に,現行犯逮捕できないとした裁判例があります

2 犯罪の現行性・時間的接着性
  ①逮捕者の目前で犯人が特定の犯罪を行っているか,又は,②特定の犯罪を行い終わった,あるいはそれに極めて近接した段階の状態を言います。
  ②については,時間的接着性だけではなく,場所的近接性,犯行発覚の経緯,犯行現場の状況,追跡継続の有無等の事情を総合して判断されるべきと解されています。

3 必要性
  現行犯逮捕の場合も,通常逮捕等の場合と同様,逮捕の必要性が必要と解されています。
  逮捕の必要性とは,被疑者の逃亡の・罪証隠滅のおそれがあることを言います。
  
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は,刑事事件のみを専門に取り扱う法律事務所です。
初回接見サービス等を24時間受け付けています。
埼玉県川越警察署までの初回接見費用:38,700円)

大阪市福島区の痴漢事件 短期間に連続して犯行 常習性を争う弁護士

2018-06-10

大阪市福島区の痴漢事件 短期間に連続して犯行 常習性を争う弁護士

会社員Aは,通勤客で込み合う時間帯を狙い,駅構内で,複数の女性の身体を触るという痴漢行為を繰り返しました。
その後,Aは駅構内で警戒していた警察官に,大阪府公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例(以下,「条例」)で現行犯逮捕されました。
常習性を認定されることを恐れたAは,刑事事件に強い弁護士を選任しました。
(フィクションです)

~痴漢行為の量刑~

ご存知の方も多いと思いますが,痴漢行為は,各都道府県が定める迷惑防止条例違反に該当します。
そして,大阪府の条例ですと「6月以下の罰金又は50万円以下の罰金」の罰則が規定されています。

初犯ですと,通常,略式裁判で20~30万円程度の罰金命令を受けます。
しかし,(直近に)同種前科を有していた場合はもちろん,初犯であっても態様が悪質であったり,被害者の処罰感情が強かったりするといきなり正式裁判を受けなければならない場合もあり,その場合,懲役4月前後の判決を受ける恐れがあります。

このような事態を避けるには,早期に弁護士を選任し,被害者と示談交渉を進めることが賢明です。

~常習性の認定~

常習として」痴漢行為を行った場合は罰則が重くなります。
大阪府の場合,「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金」と規定されています。

ここで気になるのが,いかにして常習性が認定されるかです
短期間に継続的して痴漢行為を繰り返したことのみをもって「常習」と認定されるわけではありません。
常習性の有無については,行為者の前科・前歴,犯行の動機・手口・態様・回数,犯行を留まる外在的要因がありながら,なお継続して痴漢行為に及んだといった事情等を総合的に評価して認定されます。

たとえ,取調べ等で「お前は常習犯だ」などと言われても,上記の事情が認められなければ,それは法的には何の意味もありません。
取調官の誘導に乗らないよう,痴漢行為を犯し,お困りの方は痴漢事件に強い弁護士に弁護を依頼し,アドバイスを受けましょう。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では,無料法律相談初回接見サービス等を24時間いつでも受け付けています。
フリーダイヤル0120-631-881
大阪府福島警察署までの初回接見費用:34,300円)

兵庫県たつの市の痴漢事件で逮捕 不起訴獲得には刑事事件に強い弁護士

2018-06-06

兵庫県たつの市の痴漢事件で逮捕 不起訴獲得には刑事事件に強い弁護士

Aさんは、通勤途中、駅ホームにおいて、前に並んでいた女子高校生の臀部に手の甲を押し当てました。
Aさんは、Aさんの行動を終始みていた駅職員に声をかけられて逮捕兵庫県迷惑防止条例違反)され、その後、兵庫県たつの警察署の警察官に身柄を引き渡されました。
Aさんはその日に釈放されましたが、起訴され、裁判になるのか、刑事事件に強い弁護士に相談することにしました。
(フィクションです)

~痴漢事件と不起訴処分獲得~

痴漢事件に限らず、刑事事件では、警察での捜査が終わると、事件は、警察から検察官(庁)に送られます。
仮にAさんのように、釈放されて在宅事件になっても、それで事件が終わったわけではなく、事件は検察官(庁)に送られ、その後は検察庁での捜査、刑事処分を受けることになるのです。

検察官の刑事処分には、概ね以下のものがあります。
① 正式裁判にかける「起訴
② 略式裁判にかける「略式起訴略式命令請求)」
③ 起訴しない「不起訴

その中でも、前科をつけないようにするためには、「不起訴」を獲得することが重要になります。
不起訴」の理由付けに関しては、以下のように分類されます(カッコ内は理由を意味します)。
① 訴訟条件を欠く場合(被疑者死亡、親告罪の告訴の取消し など)
② 訴訟条件を具備するが、被疑事件が罪とならないとき(刑事未成年、心神喪失、罪とならず)
③ 訴訟条件を具備するが、犯罪の嫌疑がないとき(嫌疑なし、嫌疑不十分)
④ 訴訟条件を具備し、犯罪の嫌疑もあるが、処罰できないとき(刑の免除)
⑤ 訴訟条件を具備し、犯罪の嫌疑もあるが、処罰の必要がない場合起訴猶予

検察官が、⑤起訴猶予を理由として事件を不起訴にするかどうかは、被疑者の反省の程度、被害弁償示談の有無、再犯防止のための環境などが重要な要素となります。
特に、痴漢事件の場合、被害弁償示談の成立が、不起訴獲得に向けて大きな要素となります。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は刑事事件を専門で取り扱っている法律事務所で、痴漢事件についての相談・依頼も多数承っております。
痴漢事件不起訴を獲得したいとお考えの方は、ぜひ一度、弊所の無料法律相談等をご利用ください。
兵庫県たつの警察署への初回接見費用:47,160円)

京都府宇治市で痴漢 逮捕からスピード起訴 弁護士が起訴後勾留を回避

2018-06-02

京都府宇治市で痴漢 逮捕からスピード起訴 弁護士が起訴後勾留を回避

会社員A(痴漢前科3犯)は,2日前に走行中の電車内において,女性に対して痴漢した容疑で,京都府宇治警察署逮捕されました。
Aは,逮捕から一貫して容疑を認めていますが,本日,検察庁に送致されて,勾留されることなく公判請求されました。
刑事事件に強い弁護士は,Aの両親から依頼を受け,Aの起訴後勾留を回避するため弁護活動を開始しました。

~逮捕から2日目のスピード起訴~

警察に逮捕された場合,通常の手続きであれば,逮捕から48時間以内に検察官の元に身柄(被疑者)が送致され,身柄を受け取った検察官は,それから24時間以内に勾留請求するかしないかの判断をします。
しかし,痴漢事件などの現行犯逮捕事案で,被疑者が事実を認め,記録上,一見して犯人性等が明らかな場合などは,検察官は勾留請求せずに,いきなり事件を公訴提起公判請求略式命令請求)する場合があります(刑事訴訟法205条3項参照)。

この場合,検察官は,裁判所に対し略式命令請求(略式裁判の申立て)することがほとんどですが,稀に,Aさんのように同種前科を有する場合など情状が悪ければ公判請求(正式裁判の申立て)することもあります。

~スピード起訴後の勾留を回避~

検察官から上記のような公訴提起があった場合,裁判官は,勾留状を発するか勾留状を発せずに釈放するかを判断します(刑事訴訟法280条2項)。
したがって,被告人(公訴提起された人)の釈放勾留回避を目指す弁護人としては,裁判官に対し,勾留状を発しないように働きかけなければなりません。
その結果,裁判官が勾留の必要はないと判断した場合は釈放されます。
なお,仮に勾留状が発せられ勾留されたとしても,保釈請求をすることにより身柄の釈放を求めることも可能です。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は痴漢事件等の刑事事件を専門に取り扱う法律事務所で,勾留回避等の身柄解放の実績も多数有しています。
フリーダイヤル0120-631-881で,無料法律相談初回接見サービスを24時間いつでも受け付けています。
京都府宇治警察署までの初回接見費用:36,500円)

福岡県春日市 西鉄電車内での痴漢 無罪主張なら刑事に強い弁護士

2018-05-29

福岡県春日市 西鉄電車内での痴漢  無罪主張なら刑事に強い弁護士

私は毎日,満員電車を利用して通勤しています。
テレビや新聞で痴漢のニュースを聞く度に,痴漢と間違われたらどうしようかと不安になります。
痴漢を疑われると逮捕されるのですか?痴漢無罪を主張する事ができますか?
福岡県春日市在住 35歳 男性Aさんからの質問)【フィクションです】

数多くの痴漢事件を解決してきた刑事事件に強い弁護士が,電車内の痴漢事件を解説します。

1 逮捕されるか

痴漢は,各都道府県の迷惑防止条例で禁止されている行為です。
Aさんの住む福岡県では,福岡県迷惑行為防止条例6条1号で痴漢行為を禁止しており,違反者には「6月以下の懲役又は50万円以下の罰金」の罰則が定められています(条例11条2項)。

ところで,逮捕というのは,その罪を犯した「疑い」のある人の身柄を拘束するものです。
ですから,仮に,無実だったと後から証明されたとしても,「逮捕の段階」で「疑い」をもたれてしまったら,逮捕される可能性は当然あり得るのです。

2 無罪を主張できるか

痴漢事件で逮捕されたら最後,後から無罪を主張できない。」と思っている方が多いのではないでしょうか。
確かに,電車内の痴漢事件は,後から無罪を主張するのが難しい事件です。
しかし不可能ではなく,起訴されて刑事裁判に発展しても,無罪判決が言い渡された事件もあるので安心してください。

痴漢事件に強い弁護士からみなさんにお願いしたいのは「身に覚えがない痴漢を絶対に認めないでください!!」ということです。
警察官等は「認めたらすぐに帰れるよ。」と言って犯行を認めさせようとしますが,その言葉を信じて認めてしまうと,後からその言葉を撤回するのは非常に困難です。
逮捕された方には必ず弁護人を選任する権利があるので,身に覚えのない痴漢事件逮捕された方は,一刻も早く弁護士接見を要請してください。(心当たりの弁護士がいない場合は,当番弁護士を要請できます。)

痴漢事件に強い弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では,痴漢逮捕された方への初回接見を24時間,年中無休で受け付けております。
痴漢逮捕された方の無罪を信じるご家族は,今すぐフリーダイヤル0120-631-881にお電話ください。
福岡県春日警察署までの初回接見費用:36,600円)

東京都八王子市の痴漢 正式裁判回避し,略式裁判に持ち込んだ弁護士

2018-05-25

東京都八王子市の痴漢 正式裁判回避し,略式裁判に持ち込んだ弁護士

会社員A(痴漢前科1犯)は,検察庁に呼び出され,3ヶ月前に起こした痴漢事件の取調べを受けました。
取調べ後,検察官から「今後,あなたは法廷で裁判(正式裁判)を受けてもらうことになります」と言われたAは,事件を略式裁判に持ち込める弁護士を探しています。
(フィクションです)

~略式裁判に持ち込むまでの経緯等~

痴漢行為に対しては,各自治体の条例で「6月以下の懲役又は50万円以下の罰金」の罰則が設けられていることが多いようです。
通常,初犯であれば略式裁判(50万円以下の罰金で処罰)で済みますが,痴漢前科がありながら,再び痴漢をした場合,正式裁判(6月以下の懲役刑か50万円以下の罰金刑で処罰)を受けなければならなくなる可能性が高くなります。

本件のAも,3年前に,今回の事件と同様,電車内で若い女性に対して痴漢した前科1犯(罰金30万円)を有していました。
Aはとしては「今回も,罰金で済むだろう」と思っていたところ,検察官から上記のように言われたのです。

さて,上記のように検察官の刑事処分がある程度決定していたとても,弁護士を選任し,被害者と示談する事で,正式裁判を回避する事は可能でしょうか?

通常,在宅事件の場合,最終的な捜査(取調べ等)が終わった後,数週間程度してある程度の期間を置いて最終的な刑事処分が決まると思われます。
しかし,被害者との示談交渉中など刑事処分に影響を及ぼす理由がある場合には,弁護士から刑事処分を遅らせるよう申し出ることも可能です。

今回,Aから依頼を受けた弁護士は,直ちに検察庁に弁護人選任届を提出し,被害者の連絡先等を入手して示談交渉を開始ししました。
当初は被害者の処罰感情が強く示談の締結が困難に思われましたが,粘り強く交渉を続けたところ,示談を締結する事ができました(被害者の宥恕条項あり)。
この示談結果をもって検察官に折衝したところ,正式裁判を回避する事ができ,再び略式裁判にすることができました。

刑事事件においては,一刻も早く弁護人を選任するのがベストですが,選任が遅れても,今回の事件の様に大きな成果を上げることもできます。
遅いと諦める前に,まずは,弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所までご相談ください。
東京都高尾警察署までの初回接見費用:35,800円)

東京都荒川区での痴漢事件で夫が逮捕されたら 初回接見のメリット

2018-05-21

東京都荒川区での痴漢事件で夫が逮捕されたら 初回接見のメリット

東京都荒川区に住む主婦Aのもとに,荒川警察署の警察官から「旦那さんを痴漢逮捕しました。」と電話がかかってきました。
Aは,痴漢事件に強い弁護士初回接見を依頼しました。(フィクションです)

~初回接見のメリットとは?~

ご家族の逮捕を知った方のほとんどは「いったい何をしたの?どうしたらいいの?」と大きな不安を感じるといいます。
そんな方は,弊社の初回接見サービスをご利用ください。
初回接見サービスをご利用いただければ,

1 事件の内容(逮捕事実)を詳しく知る
2 逮捕された方の言い分を知る
3 逮捕されてしまった方と意思疎通する

ことができます。

1 事件の内容(逮捕事実)が詳しく分かる

接見した弁護士は,まず,逮捕された方から詳しく事件の内容を聴きます。
そして,接見後のご家族様への報告で,弁護士が聴き取った内容をご説明させていただきます。
これにより,まずは,逮捕された方がどういう事実で,なぜ逮捕されたのか知ることが可能です。

2 逮捕された方の言い分を知ることができる

警察に逮捕されたからといって,本当に逮捕された方が犯人だ,有罪だと決めつけることはできません。
身に覚えのない事実で逮捕されている可能性もあります。

しかし,逮捕後は,警察官による厳しい取調べが待ち受けています。
そんな中,逮捕された直後,逮捕された方の味方になれるのは弁護士だけです。

接見では,逮捕された方から逮捕事実を認めるのか,認めないのか(否認するのか),その理由は何なのか話を聴きます。
そして,その状況に応じた対応策,今後の見通しなどをご説明させていただきます。
接見後のご家族へのご報告でも,同様のご説明をさせていただきます。

3 逮捕されてしまった方と意思疎通できる

弁護士接見に行く前に,ご家族様から伝言を預かることも可能です。
そして,接見では,逮捕された方にご家族様からの伝言を伝えるとともに,逮捕された方からご家族様や職場等への伝言を預かることもできます。
接見後の報告では,その伝言もお伝えさせていただきます。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では,痴漢事件などでお悩みの方のための無料法律相談初回接見サービスを随時受け付けています。
まずはフリーダイヤル0120-631-881までお電話ください。
東京都荒川警察署までの初回接見費用 37,100円)

神奈川県逗子市の会社員 夜行バス内で痴漢行為 示談交渉は弁護士へ

2018-05-17

神奈川県逗子市の会社員 夜行バス内で痴漢行為 示談交渉は弁護士へ

神奈川県逗子市在住のAは,走行中の夜行バス内で,熟睡中の女子大生Vの衣服の中へ手を入れて胸を揉みました。
この状況に気付いた女性が,ひそかに神奈川県逗子警察署に通報しました。
するとAは,停留所で待ち受けていた警察官に準強制わいせつ罪逮捕されました。

~準強制わいせつ罪(刑法178条)~

強制わいせつ罪は,13歳以上の者に対しては,暴行又は脅迫を用いてわいせつな行為をした場合に適用されます。
準強制わいせつ罪は,人の心神喪失若しくは拒絶不能に乗じ,又は心身を喪失させ,若しくは抗拒不能にさせて,わいせつな行為をした場合に適用されます。

準強制わいせつ罪の場合,その手段として暴行・脅迫は必要ありませんが,暴行,脅迫を用いてわいせつな行為をする場合と同様に悪質性が認められると考えられており,法定刑は,強制わいせつ罪と同様「6月以上10年以下の懲役」です。

準強制わいせつ罪が成立する場合の具体的な例としては,今回のケースのように被害者が熟睡中であるのに乗じてわいせつな行為に及んだ場合や,被害者に睡眠薬を飲ませてわいせつな行為に及んだ場合などが挙げられます。

~示談交渉は弁護士にお任せ!~

準強制わいせつ罪などの性犯罪の示談については当事者で行わない方が無難でしょう。
なぜなら,当事者示談の場合,そもそも被害者側が加害者に連絡先を教えてくれることはありません。
そうすると,示談交渉そのものが不可能となります。
また,仮に,被害者の代理人(弁護士等の専門家を除く)らと示談交渉を始めたとしても,感情的な縺れから高額な示談金を要求されるなどして示談交渉が決裂してしまう可能性が高いです。

そこで,弁護士が当事者の間に入って示談交渉する必要性が出てくるのです。
示談を締結させることができれば,事件の送検が見送られたり,起訴が見送られたり(起訴猶予で不起訴)する可能性もあります。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では,準強制わいせつ罪等の痴漢事件でお悩みの方のための無料法律相談初回接見サービスを随時受け付けています。
まずはフリーダイヤル0120-631-881までお電話ください。
神奈川県逗子警察署への初回接見費用 38,700円)

埼玉県熊谷市で痴漢事件 条例違反か強制わいせつか弁護士に無料法律相談

2018-05-13

埼玉県熊谷市で痴漢事件 条例違反か強制わいせつか弁護士に無料法律相談

Aは,酒を飲んで帰宅途中に,近くを歩いていたVに抱きついて胸を触りましたが,そのまま逃げられました。
Aは,埼玉県熊谷警察署に逮捕されるかもしれないと思い,痴漢事件に強い弁護士無料法律相談することにしました。
(フィクションです)

~痴漢で成立する犯罪~

「痴漢罪」という罪名はありません。
あくまで通称です。
痴漢は,各都道府県が定める「迷惑防止条例違反」または,より罪の重い「強制わいせつ罪」で処罰されること多いようです。

では,「迷惑防止条例」,あるいは「強制わいせつ罪」に該当する際の違いは何なのでしょうか?
実は,両者を区別する明確な基準というものはありません。

判例上は,わいせつ行為を「いたずらに性欲を興奮又は刺激させ,かつ,普通人の正常な性的羞恥心を害し,善良な性的道義観念に反する行為」と定義しています。
これに当たる行為が強制わいせつ罪ということですが,保護法益の観点から言えば,「性的自由の侵害の程度が高い」行為が「強制わいせつ罪,それに至らない行為は「迷惑防止条例違反」ということも考えられます。

よく勘違いされますが,直接人の身体に触れた場合でも「迷惑防止条例」に当たることはあります。
条例の条文にもそう書いてあるからです。
しかし,他方で,「性的自由の侵害の程度が大きい」と判断された場合は,たとえ,直接人の身体に触れない場合(つまり着衣の上から触れただけでも)でも「強制わいせつ罪」に当たることがあります。

痴漢行為に係る迷惑防止条例違反強制わいせつ罪の法定刑は大きく違います。
条例の場合,各都道府県により異なりますが,概ね「6か月以下の懲役又は50万円以下の罰金」であるのに対し,強制わいせつ罪の場合「6か月以上10年以下の懲役」で,罰金刑はありません。

痴漢行為を行った方の中には,ご自身の行為が「迷惑防止条例違反」に当たるのか「強制わいせつ」に当たるのか不安な方もおられると思います。
そんなときは,まず,痴漢事件に強い弁護士無料法律相談することをお勧めします。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は,痴漢事件等の刑事事件を専門に取り扱う法律事務所です。
痴漢事件でお困りの方は,まずはフリーダイヤル0120-631-881までお電話ください。
埼玉県熊谷警察署初回接見費用:39,300円)

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2018 弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 All Rights Reserved.