Archive for the ‘未分類’ Category

東京都新宿区の迷惑防止条例違反事件で逮捕 痴漢の減刑弁護に強い弁護士

2017-03-31

東京都新宿区の迷惑防止条例違反事件で逮捕 痴漢の減刑弁護に強い弁護士

東京都新宿区在住のAさん(40代男性)は、電車内で女性の体を意図的に触る痴漢行為をしたとして、警視庁新宿警察署逮捕され、取調べを受けた後、釈放されました。
このまま痴漢として罰せられるとなったら、自分がどのような刑事処罰を受けるのか不安になったAさんは、刑事事件に強い弁護士に無料相談して、今後の刑事手続きの流れを詳しく聞くことにしました。
(フィクションです)

~痴漢による迷惑防止条例違反の各都道府県法定刑比較~

電車内等で痴漢行為をした場合には、多くのケースで、「各都道府県の制定する迷惑防止条例」の痴漢の罪に当たるとして、刑事処罰を受けます。

多くの都道府県では、痴漢の罪を犯した場合、「6月以下の懲役又は50万円以下の罰金」という法定刑の範囲で刑事処罰を受けることとされています。
また、常習的に痴漢行為を行っていた場合には、法定刑が重くなり、「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金」となるとことが多いようです。

一方で、昨今の厳罰化法改正により、一部の都道府県においては、痴漢の法定刑が「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金」に引き上げられ、常習であれば「2年以下の懲役又は100万円以下の罰金」とされているところもあります。
現時点では、主要都道府県の例としてあげる次の東京/神奈川/大阪/兵庫/京都/愛知/岐阜のうち、神奈川県だけが痴漢の罪が厳罰化されて、痴漢による迷惑防止条例違反の法定刑が引き上げられている状態です。

迷惑防止条例違反事件で刑事弁護の依頼を受けた弁護士の活動の例としては、まずは被害者側との示談交渉を試み、加害者を許す意思を含む形での示談の成立を目指すことがその1つとして挙げられます。
示談成立の事情を、弁護士の側より、裁判官や検察官に積極的に主張していくことで、不起訴処分の獲得刑罰の減軽が期待されます。

東京都新宿区の迷惑防止条例違反事件でお困りの方は、刑事事件を専門に扱っている、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士に、ご相談ください。
弊所の弁護士は、初回無料法律相談を行っておりますので、お気軽にご相談いただけます。
初回無料法律相談のご予約や、警視庁新宿警察署までの初回接見費用については、0120-631-881まで、お問い合わせください。

愛知県小牧市の痴漢事件で逮捕 同種前科があるときにも弁護士

2017-03-27

愛知県小牧市の痴漢事件で逮捕 同種前科があるときにも弁護士

Aさんは、愛知県小牧市内を走る列車車両内で、満員電車で身体が密着している状態であることを利用し、前方にいるVさんの臀部を触り、スカート内に手を差し出すといった痴漢行為をしました。
すぐにVさんと周囲の人たちが痴漢行為に気づき、電車を降りてAさんを駅員に引き渡しました。
その後、同所に駆け付けた愛知県小牧警察署の警察官にAさんは引き渡され、Aさんは、痴漢行為をしたことによる、愛知県の迷惑防止条例違反の容疑で逮捕されることとなりました。
その後、Aさんは取調べを受け、素直に痴漢行為を認めていたことや、示談する意向があることなどから、勾留はされずに釈放されることとなりましたが、Aさんには10年ほど以前にも同じく痴漢行為で罰金刑を受けた前科があるので、今回の痴漢事件については起訴する予定であることが告げられました。
(フィクションです。)

~痴漢事件と前科~

痴漢行為を行った場合、刑法の強制わいせつ罪や、各都道府県の定める迷惑防止条例に違反することとなります。
今回のAさんは、愛知県の迷惑防止条例に違反し、逮捕・起訴される予定であることになってしまいました。
この痴漢行為は、各都道府県の迷惑防止条例ごとに異なるものの、概ね「6月以下の懲役または50万円以下の罰金」との法定刑が定められています。
もっとも、常習と認められるときその法定刑は「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」となる場合もあります。
他方、強制わいせつ罪の法定刑は、6月以上10年以下の懲役です。

検察官が起訴すると、刑事裁判となりますが、刑事裁判ではほとんどの場合、有罪判決が下されます(ただし、略式請求の場合には、起訴されても正式な刑事裁判になりません)。
そこで懲役刑が言い渡されれば、執行猶予が付かない限り、刑務所に服さなければなりません。
Aさんについては、以前にも痴漢行為を行っていて罰金刑を受けた前科があるので、検察官は懲役刑を求めて起訴をしてくるかもしれません。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、数多くの痴漢事件を取り扱っています。
前科のある方のご相談も、刑事事件専門の弁護士がお待ちしています。
痴漢事件や前科でお困りの方は、まずは0120-631-881までお電話下さい。
愛知県小牧警察署初回接見費用:3万9600円

東京都中央区の痴漢事件 冤罪事件の身柄解放活動に弁護士

2017-03-23

東京都中央区の痴漢事件 冤罪事件の身柄解放活動に弁護士

Aさんは、東京都中央区内を走る電車に乗っての通勤途中、突然「この人痴漢です」と言われて、駅員のところまで連れていかれてしまいました。
Aさんには全く身に覚えがなく、徹底的に争いたいと考えて、刑事事件専門の法律事務所に相談することにしました。
(この話はフィクションです。)

~痴漢冤罪事件での身柄解放~

電車内での痴漢は、その性質上、捜査の初期段階では、被害者の証言だけで逮捕勾留されてしまうこともあります。
逮捕は最大3日間、勾留は最大20日間で、合わせて最大23日間の身体拘束を受けるおそれがあるのです。

これだけ長期間の身体拘束を受けるとなると、家族や学校、勤務先等に身体拘束を受けたことが発覚することを避けるのは困難です。
特に公務員や有名企業の社員の場合、逮捕されただけで大きく報道されてしまうこともあります。
そうなれば、たとえ冤罪であったとしても、痴漢事件の容疑者として扱われた、というレッテルを貼られてしまいかねません。

そのため、たとえ本当に痴漢をしていない場合でも、早期の身柄解放を目指すことが大切です。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、痴漢冤罪事件での早期身柄解放をはじめ、報道等への対策等を行っています。
痴漢で逮捕されてお困りの方は、まずは弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士まで、ご相談ください。
初回無料法律相談のご予約や、警視庁中央警察署までの初回接見費用についてのお問い合わせは、0120-631-881まで、お電話ください。

東京都足立区の痴漢事件で逮捕 冤罪事件で無罪獲得の弁護士

2017-03-19

東京都足立区の痴漢事件で逮捕 冤罪事件で無罪獲得の弁護士

Aさんは、走行中のバス車内で、隣に座っていた女性の太ももを触ったとして、警視庁千住警察署の警察官に逮捕されました。
Aさんは、痴漢をしたという意識は全くなく、無実を主張しました。
今回の事件で、Aさんの犯行を示す証拠はなく、被害女性の証言のみでした。
Aさんの家族は、痴漢事件に強い弁護士に相談することにしました。
(平成27年6月20日神戸地方裁判所の判決をもとに作成しています。)

~痴漢事件で冤罪~

上記の事例の元となった事件をみてみましょう。
確かに、被害女性と被告人には面識がなく、被害女性がわざわざ被告人に痴漢をされたと嘘の証言をするとは想定しがたく、2人は隣に座っていたので、人違いの可能性もないものでした。
また、被害女性の痴漢に対する供述は相当具体的なもので、痴漢事件から2日後に偶然バスに乗り合わせた被告人と認識し、何らかの強い印象を抱く出来事があったと考えられました。

しかし、事件当時被告人は、車酔いをしており、楽な姿勢になろうと体を動かしていて、バスの座席は体がふれ合いそうな狭さであったため、偶然被害女性の太ももに被告人が触れた可能性が認められ、それを故意に触られたと勘違いした可能性を否定できないという判断が下されました。
結果、この事件の被告人には、無罪判決が言い渡されました。

このように、痴漢事件冤罪の疑いをかけられてしまったとしても、無罪判決をあきらめてしまってはいけません。
刑事事件や痴漢事件に詳しい弁護士に相談し、力になってもらいましょう。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、痴漢事件に強い弁護士が在籍しています。
刑事事件専門だからこそのスピードを持った対応で、痴漢事件にお困りの方の手助けをさせていただきます。
痴漢事件に巻き込まれてしまったら、すぐに弊所の弁護士にご相談ください。
0120-631-881では、初回無料法律相談のご予約や、警視庁千住警察署までの初回接見費用のご案内を24時間いつでも受け付けています。

東京都北区の痴漢事件で逮捕 余罪取調べに強い弁護士

2017-03-15

東京都北区の痴漢事件で逮捕 余罪取調べに強い弁護士

Aさんは、深夜に、東京都北区にあるコンビニエンスストア店内で、Vさんに対して、すれ違いざまに臀部を触るなどの痴漢行為を働きました。
その後、防犯カメラの映像をきっかけに、Vさんに対して痴漢行為を行ったのはAであることが発覚したため、Aさんは警視庁王子警察署逮捕され、取調べを受けることになりました。
ところが、取調べを受けるうちに、Aさん自身に身に覚えがない、同コンビニエンスストア付近の路上で発生した強制わいせつ事件についても疑われることになってしまいました。
(フィクションです。)

~痴漢事件の余罪取調べ~

上記の事例では、Aさんは、実際は痴漢行為しか行っていないにもかかわらず、逮捕後の取調べにおいて、別件であり、また身に全く覚えのない強制わいせつ事件についても取調べを受けることになってしまっています。
このように、痴漢わいせつ事件の取調べでは、当該事件についてはもちろんのこと、余罪についても調べられることがあります。

このような余罪について疑われている場合において、特に逮捕直後の取調べについては注意を払う必要があります。
威圧的な捜査官の態度に迎合して、自身の意に反する供述をしてしまい、その供述調書が事実認定の基礎となってしまえば、冤罪を招くことにもなりかねないからです。
また、逮捕直後の取調べの内容次第によっては、身柄拘束が長期に続くこともありますし、逆に逮捕のみの短期間で釈放されることもありえます。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士は、刑事事件専門の弁護士です。
刑事事件専門ですから、痴漢で逮捕された方についての刑事弁護活動も多数承っております。
余罪についても取調べ対応についてお困りの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士まで、ご相談ください。
刑事事件に強い弁護士が、初回無料法律相談初回接見サービスを通して、あなたの不安を軽減します。
警視庁王子警察署までの初回接見費用については、お電話にてご案内しています。

身近に起こる痴漢冤罪事件で勾留され弁護士へ 京都市伏見区で無罪

2017-03-11

身近に起こる痴漢冤罪事件で勾留され弁護士へ 京都市伏見区で無罪

Aさんが現行犯逮捕されたのは、朝の通勤時間でした。
京都府伏見警察署の警察官は、駅係員の通報を受け、駅事務所に現れました。
Aさんの言い分を聞く様子は一切なく、速やかに京都府伏見警察署までAさんを連行したのでした。
(フィクションです)

~痴漢冤罪事件の恐ろしさ~

痴漢冤罪事件は、とても恐ろしいものです。
無実の人が逮捕され、痴漢事件の犯人にされ、刑務所に入れられてしまう可能性があるからです。
そうでなかったとしても、何日にもわたり逮捕勾留され、仕事を失ってしまうことがありえます。

最終的に被告人とされてしまった方の無実が証明されればそれでよいのでしょうか。
無罪となっても、逮捕勾留されていた時間は戻ってきません。
痴漢事件をきっかけに、バラバラになってしまった家族が再び一つになることも容易ではありません。
ある日突然、犯罪者となってしまった人の家族が受ける精神的ショックは計り知れません。
一度患ってしまった精神病から回復することは、決して容易ではないでしょう。

痴漢冤罪事件は、起こっていけないことなのです。
無罪になれば解決するという話ではありません。
もし起こってしまったら、一秒でも早く解決することが必要です。
取り返しがつかないことになる前に、一秒でも早く弁護士に相談し、無実の証明を目指しましょう。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、痴漢冤罪事件と断固戦います。
勾留からの早期釈放や家族間の信頼関係の確保など、痴漢冤罪事件には様々な配慮が必要です。
弊所の弁護士が豊富な経験を活かし、情熱をもって事件解決に取り組みます。
初回無料法律相談のご予約や、初回接見サービスのご案内は、0120-631-881まで、お電話ください。
京都府伏見警察署までの初回接見費用:3万6800円

(東京都の弁護士)痴漢事件で旦那が逮捕 逮捕されたときの欠勤理由

2017-03-07

(東京都の弁護士)痴漢事件で旦那が逮捕 逮捕されたときの欠勤理由

Aさんは、会社員として毎日電車で通勤していましたが、魔が差してしまい、帰りの電車内で痴漢をしてしまいました。
Aさんが痴漢事件警視庁葛飾警察署逮捕されたという知らせを受けたAさんの妻は、真っ先に翌日の仕事のことを考えました。
(フィクションです)

~逮捕されたときの欠勤理由~

例えば、痴漢事件で旦那が逮捕されてしまったという場合、その妻が最初に直面する問題は、会社にどのような欠勤理由を伝えるかということになるでしょう。
会社勤めでない場合でも、ご近所の方や親戚の方などに対してどのようにごまかすのか悩む、というケースはよくあります。
今回は、この問題について考えてみましょう。

痴漢事件逮捕勾留されてしまった場合、最大23日間の身柄拘束を受ける可能性があります。
もし刑事裁判に至っても釈放されなければ、さらに身柄拘束の期間は長引きます。
この間、いかにしてごまかすか、会社にはどのような欠勤理由を伝えるか、これは決して簡単な問題ではありません。
確かに「痴漢事件で逮捕された」とありのまま伝えれば、会社を解雇されてしまうかもしれません。
しかし、「ケガをした」とか「病気で・・・」などと迂闊に嘘を言ってしまうこともおすすめできません。
長期の入院等が想定できる場合は、会社の方がお見舞いに行きたいと心配してしまう可能性があります。

もちろん、弁護士には守秘義務がありますから、たとえ会社の方であってもご本人の承諾なく、痴漢事件で逮捕されているという事実を漏らすことはありません。
ですが、欠勤理由について殊更に嘘をつくのは難しいです。
逮捕されてしまった時の欠勤理由は、その時の状況に合わせて、弁護士と慎重に協議することをお勧めします。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、逮捕された直後でも、可能な限り法律相談初回接見に対応いたします。
法律相談・初回接見の予約は、0120‐631‐881までお電話ください。
「旦那が逮捕されたとき、妻としてどうすればいいのか」、悩んでしまうことは決して珍しいケースではありません。
痴漢事件に精通した弁護士に相談するのに、早すぎるということはありません。
警視庁葛飾警察署までの初回接見費用についてのお問い合わせも、上記のフリーダイヤルまでお願いいたします。

東京都小金井市の痴漢事件で逮捕 量定影響に強い弁護士

2017-03-03

東京都小金井市の痴漢事件で逮捕 量定影響に強い弁護士

Aさん(東京都小金井市在住25歳)は、出勤途中の満員電車の中で、Vさん(23歳)の臀部や太ももをスカートの上から触る痴漢行為をしてしまい、警視庁小金井警察署の警察官に、痴漢の容疑で逮捕されました。
(フィクションです。)

~痴漢の刑の量定~

痴漢」というのはいわゆる俗称で、「痴漢」という名前の罪名は、法令に規定されていません。
いわゆる「痴漢」という犯罪は、各都道府県の迷惑防止条例違反又は刑法上の強制わいせつ罪に該当することとなります。
そして、「痴漢」が、各都道府県の迷惑防止条例違反と刑法上の強制わいせつ罪のどちらに該当するか、法令上明確に区別が定められているわけではありません。

多くの裁判例では、「服や下着の中まで手を入れたか入れていないか」で区別され、どちらに該当するかが判断されています。
一般的に、スカートの上から臀部や太もも触る行為は、各都道府県の迷惑防止条例違反に該当します(もちろん事件によって異なります)。

多くの県では、迷惑防止条例違反の痴漢について、懲役6か月以下又は50万円以下の罰金と法定刑が規定されています。
他方、刑法に規定されている強制わいせつ罪では、懲役6か月~10年の法定刑が規定されています。
法定刑とは、法規上規定されている刑罰内容のことを意味し、その既定の中から、裁判官が最終的に科す刑罰を決定します。

この判断がなされる際には、どのような事情のある事件なのか、被告人は反省しているのか、被害者へ謝罪はしたのか、など、多くの要素が考慮されて判断が下されます。
刑事事件に詳しい弁護士が弁護人となることで、量定へ良い影響を与えるよう弁護活動を行うことができます。
痴漢事件でお困りの方は、刑事事件専門である弊所の初回無料法律相談をご利用ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所はでは、365日24時間、相談予約を受け付けております。
また、弁護士が警察署まで直接お伺いする、初回接見サービスも行っております。
初回無料法律相談のご予約や、警視庁小金井警察署までの初回接見費用のお問い合わせは、0120-631-881までお電話ください。

岐阜県の強制わいせつ事件で逮捕 接見できる弁護士と面会できない家族

2017-02-27

岐阜県の強制わいせつ事件で逮捕 接見できる弁護士と面会できない家族

Aさんが岐阜県岐阜中警察署逮捕されてから、最初に接見に来たのは、家族の依頼を受けた弁護士でした。
身に覚えのない強制わいせつ事件に巻き込まれて不安に思っていたAさんは、弁護士の顔を見て一安心しました。
そして、逮捕に至る経緯や自分の身の潔白など、思いのすべてを弁護士に伝えました。
時間にして1時間程度でしたが、Aさんにとって、とても意義のある時間となりました。
(フィクションです)

~接見で聞きたいこと~

家族の誰かが逮捕されてしまった場合、すぐに聞きたいことがあると思います。
・なぜ逮捕されてしまったのか?
・事件の内容は?
・警察官や検察官による取調べでどのようなことを聞いてくるのか?
・本当に罪を犯したのか?
他にも聞きたいことがたくさんあるでしょう。

こうした話を聞くことができれば、身に覚えのない強制わいせつ事件で逮捕されてしまった本人を助け出すためにも、非常に役立ちます。
しかし、残念ながら、逮捕直後に、逮捕された本人とその家族が面会することは、難しいでしょう。
警察署に問い合わせても、認められないことが多いです。
また、仮に面会することができたとしても、面会には立会人がおり、事件の内容を話すことは制限されます。
本当に聞きたいことが何も聞けずに面会時間の終了を迎えてしまう可能性は、決して低くありません。

~弁護活動の第一歩~

弁護士の初回接見って何をするの?」というご質問をいただくことが多々あります。
簡単に言えば、上記のように、ご家族の方が聞けないような内容の話を、逮捕されてしまったご本人から直接聞いてくるというものです。
初回接見をすれば、直ちに釈放されるというものではありません。
初回接見をしたからと言って、無実が証明されるわけでもありません。
ですが、釈放されるための、無実を証明するための大きな一歩となります。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、初回接見サービスをご用意しています。
初回接見サービスの受け付けは、24時間365日行っています。
釈放への第一歩、無実の証明への第一歩を、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士にお任せください。
岐阜県岐阜中警察署の初回接見費用:3万8900円

東京都渋谷区の痴漢事件で逮捕 早期釈放に実績のある弁護士

2017-02-23

東京都渋谷区の痴漢事件で逮捕 早期釈放に実績のある弁護士

Aさん(東京都渋谷区在住・42歳・公務員)は、通勤に利用している満員電車の中で、Vさん(21歳・大学生)の後ろに立ち、太ももや臀部を触る痴漢行為を行い、警視庁渋谷警察署の警察官に逮捕されました。 
(フィクションです。)

~痴漢行為と身体拘束からの解放~

痴漢行為は、刑法上の強制わいせつ罪、または、各都道府県の迷惑防止条例違反(東京都の場合は、公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例違反になります。)の罪に問われることとなります。

痴漢などの犯罪の嫌疑をかけられて逮捕をされた被疑者は、警察官から、犯罪事実の要旨や弁護人を選任することができるという話を聞いた後、弁解の機会を与えられます。
ここで被疑者がした話(弁解)は、弁解録取書という書類に記載されます。

警察官は、さらに取調べや捜査を行った後、被疑者に留置の必要がない(身柄を拘束しておく必要がない)と判断すれば、被疑者を釈放します。
他方、警察官が被疑者に留置の必要があると判断した場合は、身柄送致、すなわち、釈放をすることなく検察官に送致する手続きを取ります。

次に、身柄送致を受けた検察官は、警察官同様、被疑者へ弁解の機会を与え、弁解録取書を作成します。
この際、検察官が、被疑者に留置の必要がないと判断すれば、釈放しますが、被疑者に留置の必要があると判断した場合、裁判官に対し、被疑者の勾留を請求します。
この勾留請求に対し、裁判官が勾留の必要性の判断を行うことになります。

以上の様に、被疑者を釈放するか否か(身柄を解放するか否か)の判断権者は、警察官・検察官・裁判官と移って行きます。
早期の身柄解放を実現するためには、逮捕後早い段階から、判断権者へ適切な弁護活動を行うことが非常に重要です。

弁護士法人あいち刑事件総合法律事務所は、365日24時間無料相談のご予約をを受け付けております。
初回相談は無料です。
また、弁護士が警察署まで接見(面会)に駆けつける、初回接見サービスも行っております。
早期釈放をお望みの方は、まずは、刑事事件専門の弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士へご相談ください。
警視庁渋谷警察署までの初回接見費用については、0120-631-881まで、お問い合わせください。

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2018 弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 All Rights Reserved.